« Gevrey-Chambertin 1er Cru Les Fontenys Domaine Joseph Roty 2001 | トップページ | Thibault Liger-Belair Les Saint Georges 1990 »

2008年7月 7日 (月)

映画「SPEED RACER」

インディ・ジョーンズ、ミラクル7号と、このところ微妙な映画が続いている石原家は、今回の映画選択についても自信は無かった。駄目モト的な気分で六本木ヒルズへ。ヒルズではポニョ(崖の上のポニョ)の完成披露が行われており、知り合いに多く会ったが、ポニョを見に来ている訳ではない我々は逃げ込むように、こっそり6番スクリーンに。この映画のオリジナルは1967年に「マッハGoGoGo」というタイトルでフジテレビで放映されていたTVアニメ。TもNもリアルタイムで見ており歌も唄える。このあり得ない荒唐無稽な自動車レースアニメをウォシャウスキー兄弟が映画化したのが本作。TもNも拍手喝采級に盛り上がったが観客は10人しかいない。なぜだろう?この見たこともない、マトリックスをも超えた映像美、飽きないレース展開、ユーモラスで個性的なキャラクター達、極彩色のめくるめくような3D万華鏡的陶酔、に、なぜ皆は感動しないのか?やっと巡り会った素敵な映画にNは4点、Tも4点で合計8点(そうは言っても好き嫌いがある映画ではある)。Wikipediaによると、原作の吉田竜夫や総監督の笹川ひろしら主要スタッフは運転免許を所持しておらず、自動車やレースについての深い知識がなかった、という。なるほど、万人が喜ぶわかりやすいものづくりには、深い知識が邪魔になる場合があるのだ、ということを思い知らされる逸品である。我々の中で、ウォシャウスキー兄弟は、クエンティン・タランティーノを超えた。


Speed_racer_01_2Speed_racer_02Speed_racer_03

|

« Gevrey-Chambertin 1er Cru Les Fontenys Domaine Joseph Roty 2001 | トップページ | Thibault Liger-Belair Les Saint Georges 1990 »

コメント

いつも楽しく拝見しております。
スピードレーサー、子供の頃大好きでしたので気になっていた映画です。
「タランティーノを越えた」で僕も観に行くことにします!

投稿: Nishikawa | 2008年7月 8日 (火) 17時41分

この記事へのコメントは終了しました。

« Gevrey-Chambertin 1er Cru Les Fontenys Domaine Joseph Roty 2001 | トップページ | Thibault Liger-Belair Les Saint Georges 1990 »